成人式には黒の振袖を着たい!かわいい、かっこいいはコーディネートで作る

ブログ

ブログ

高貴な香りを放つ大輪の牡丹が、黒・グレーのモノトーン世界に醸す風雅。ゴールドのアクセントが効き、ドレスを思わせる洋風モダンな晴れ着です。

成人式には黒の振袖を着たい!かわいい、かっこいいはコーディネートで作る

最近、振袖のトレンドカラーでは黒が注目されています。

「かっこいい黒の振袖を着てみたい! でもハードすぎるかも……」と迷っている方が多いそうです。

クールでかっこいいイメージの黒ですが、実はかわいいアレンジや上品な着こなしもできます。

今回はかわいい柄やかっこいいデザインの黒い振袖を集めてみました。

着てみたいイメージを探してみてください。

 

かっこいい黒の振袖はレトロモダンで

黒と赤のスタイリッシュな組み合わせに、写実的なタッチが圧倒的な存在感を放つ菊の葉。大胆な構図が抜群のセンスで生きて個性を引き立てます。

【商品No.2823】 – 【はやのや】振袖購入、レンタル、お母さまの振袖お手入れ、お直し、コーディネートは、ご相談ください。 (hayanoya.jp)

 

かっこよく黒を着こなしたい方は大きめな柄を配置してある振袖を選ぶといいでしょう。

洋花をモチーフにしてある柄やストライプ、幾何学文様を組み合わせたデザインがおすすめです。

柄が大きく黒の面積が広いデザインは大人っぽくかっこいい着こなしができます。

おすすめは黒地に赤で菊の葉や花を描いた振袖です。

個性的なデザインの帯を合わせてモダンなコーディネートに挑戦してみましょう。

 

黒の振袖で「かわいい」を言わせたい

 

黒の振袖はかわいいコーディネートも得意です。

柄が小さく全体的に描かれているデザインはかわいい雰囲気で着られます。

ピンクなど淡い色の柄もキュートでおすすめです。

パステルカラーやレースを使った小物をコーディネートするといいでしょう。

大人かわいい」を狙うならこちらの画像の振袖がおすすめです。

七宝文様や橘、菊などクラシカルな柄をカラフルに描いています。

 

古典柄の黒なら長く着られる

松竹梅や菊、桜などを多く描いた古典的な柄も、黒の振袖なら今風なかっこよさで着られます。

ノーブルな古典柄なら帯締めや帯揚げで今風なアレンジをしても素敵です。

クラシカルで上品なイメージになるため、格の高い着物が必要な改まった席で着るといいでしょう。

黒は婚礼衣装としても人気で、リメイクしてご自身の結婚式に着られる方もいらっしゃいます。

 

シンプルコーデは黒でおしゃれに

最近は大きめの柄や全体的に描かれる柄が多い傾向にありますが、シンプルに着たいという方も増えています。

黒一色の総絞りや無地などに個性的な小物を合わせるのも素敵です。

控えめな柄の配置の振袖も黒でシンプルに合わせると、おしゃれでモダンな着こなしになります。

おすすめは黒地に白や赤の花を鞠のように描いた振袖です。

菱形に花を配した地模様と大きめの花籠柄で、シンプルなデザインも黒ならおしゃれに着られます。

 

白と黒のモノトーンでかっこよく

白と黒のモノトーンでまとめられた振袖は、大胆に配置された柄を選ぶと華やかなかっこよさが引き立ちます。

アクセントに入れられたゴールドが、クールなおしゃれを仕上げてくれました。

全体を同じトーンでまとめると洗練されたコーディネートができあがります。

モダンでかっこいい着こなしは、モノトーンのコーディネートで完成させましょう。

 

似合う黒振袖のコーディネートは、はやのやにおまかせ

難しいと思われがちな黒の振袖も、選ぶ柄や小物の合わせ方でさまざまなテイストにアレンジできます。

黒の振袖といっても多くの柄のタイプがあるので、きっと似合う振袖が見つかりますよ。

はやのやでは豊富にそろえた黒の振袖からお嬢様に似合うコーディネートを提案させていただきます。

黒の振袖が着たい! と思ったら、ぜひ一度はやのやにご相談ください。

 

流行りの振袖をcheckしてみる

CALL

振袖お下見

来店予約

振袖お下見

来店予約

お問合せ

TOP