
ブログ
-

成人式は大人の振る舞いで!振袖を着たときの歩き方や座り方、マナーを伝授
成人式が近づいてきたら楽しみな反面、慣れない振袖で過ごす時間を不安に感じることもあるでしょう。 そんな不安は、成人式までに着物のルールやマナーを予習しておけば大丈夫! 今回は振袖を着たときの歩き方や座り方などのマナーを説明します。 振袖姿での立ち居振る舞いを身につけて、堂々と成人式に出かけましょう。 振袖が着崩れない歩き方 振袖を着たときに洋服時と同じ歩き方をするとすぐに着崩れてしまいます。 …
続きを見る
-

いよいよ成人式!前日までの準備や当日のやることリストをチェック
成人式が近づいてくると当日や前日の準備が気になりワクワクソワソワしますよね。 少しでも緊張感を和らげるためには準備を万端にしておくことが大事です。 今回は、成人式の準備を前日までにしておくこと、前日と当日にすることをまとめてみました。 必要なアイテムが足りているか不安な方はチェックしてみてください。 小物が不足している、足りないものがわからないときは、はやのやへご相談くださいね。 成人式前…
続きを見る
-

振袖の帯の結び方はもう決めた?成人式では最新の帯結びアレンジで差をつけよう
成人式が近づくとメイクやヘアスタイル、小物のコーディネートなど多くのことを決めなければなりません。 中でも帯は目立つ位置にあり、どんな結び方をするか悩んでいる方も多いでしょう。 振袖の色や柄に流行りがあるように、帯結びにもトレンドがあります。 今回は流行りの帯結びアレンジや、帯締めや帯揚げの人気の結び方などを紹介します。 帯の結び方は種類が豊富でアレンジも…
続きを見る
-

成人式はくすみカラーの振袖を着よう!人気のカラーとコーディネートを紹介
最近のトレンド、くすみカラー。 くすみカラーとは彩度が低く、ややグレーがかったスモーキーな色のことです。 数年前から人気のくすみカラーは振袖だけでなくインテリアや洋服、雑貨などに多く使われています。 「個性的な振袖を着たいけど、目立ちすぎるのはちょっと……」 そう考えている方はくすみカラーの振袖を着てみませんか? 今回はくすみカラーの中から人気の色を、はやのやおすすめの振袖とともに紹介します。 &…
続きを見る
-

成人式はショートヘアがかっこいい!振袖にぴったりのヘアスタイル5選
「ショートヘアが好き! でも振袖に合わないのでは?」 「成人式までに髪を伸ばしたかったけど間に合いそうにない……」 大丈夫です!ショートでも振袖に似合うヘアスタイルはたくさんあります。 今回は、華やかでかっこいい、かわいいヘアアレンジを集めました。 ヘアスタイルを決めるときの参考にしてみてくださいね。 外ハネボブでレトロに ショートボブは外ハネにするとレトロ柄やクラシカルな振袖に…
続きを見る
-

【2024年成人式】振袖に合うヘアスタイルは?ロングを活かした髪型5選
成人式が近づいてくると気になるのが当日のヘアスタイル。 どんなアレンジにしようかと考える時間は楽しいですが、してみたい髪型が多すぎて決められない! と悩んでいる方も多いでしょう。 今回は成人式で人気のヘアスタイルを5つ紹介します。 振袖に合わせる髪型で悩んでいる方は必見ですよ! とことん和風を楽しむネオ日本髪 レトロやクラシックスタイルが人気の最近では、日本髪風にアレンジしたネオ日本…
続きを見る
-

成人式には黒の振袖を着たい!かわいい、かっこいいはコーディネートで作る
最近、振袖のトレンドカラーでは黒が注目されています。 「かっこいい黒の振袖を着てみたい! でもハードすぎるかも……」と迷っている方が多いそうです。 クールでかっこいいイメージの黒ですが、実はかわいいアレンジや上品な着こなしもできます。 今回はかわいい柄やかっこいいデザインの黒い振袖を集めてみました。 着てみたいイメージを探してみてください。 かっこいい黒の振袖はレトロモダンで 【商品No.28…
続きを見る
-

ママ振袖を成人式に着るには?予算やプラン内容などの疑問にお答えします
最近、成人式の振袖にお母様の振袖「ママ振袖」を選ぶ方が増えています。 お嬢様に着せたいと大切に保管していた振袖ですが、そのまま着られるというわけではありません。 お嬢様に合わせてサイズを直したり、クリーニングしたりメンテナンスが必要です。 また、今風のコーディネートで着るために最近のトレンドに合わせた小物を選びたいですよね。 ママ振袖を着るための予算が気になるところです。 ママ振袖を流行りのコーデ…
続きを見る
-

【最新】2025年・2026年20歳の集い(成人式)の振袖で人気の色は?予約状況から流行りを紹介
2025年、2026年の成人式の振袖をもうすでに多くの方が予約されています。 今年の流行りの色はどんな色なのか気になりますよね。 洋服と違い着物のトレンドは移り変わりがゆっくりしています。 やはり人気があるのは赤やピンクなどの王道カラーです。 しかし、最近のカタログなどにはさまざまな色の振袖が掲載されていますよね。 他にも流行りの色はあるのでしょうか。 今回は、はやのやで多くご予約いただいている人…
続きを見る
-

成人式の振袖レンタルの相場は?レンタルのメリットと注意点を解説
成人式の振袖を選ぶ際の最初の悩みは、レンタルするか購入するかということではないでしょうか。 レンタルは購入よりもお手頃な価格で振袖を着られるという点が魅力です。 リーズナブルに振袖レンタルを利用したいけど、相場がわからないので不安という方もいらっしゃるでしょう。 今回は振袖レンタルの相場やメリットなどを紹介します。 振袖レンタルのメリットって何? 振袖レンタルのメリットは購入より安価な点でしょ…
続きを見る
-

振袖の帯の結び方に流行がある?成人式を華やかに彩る帯のアレンジを紹介
振袖の着こなしに大きく影響するのが帯結び。 最近はさまざまなアレンジの結び方があり、また帯締めや帯揚げをアクセントにした華やかな帯結びがトレンドです。 今回は着付師の先生方に取材し、最新の帯結びについて聞いてみました。 今、流行っている帯や帯揚げ、帯締めのアレンジを紹介します。 成人式で人気の帯結びは? 最近の成人式で人気がある帯の結び方は、文庫結び系や立て矢結び系のアレンジです。 帯のアレン…
続きを見る
-

成人式には総絞りの振袖がカッコいい!絞りの魅力とコーディネート術を紹介
最近の振袖のトレンドに総絞りの振袖があります。 細かい手作業で染められた総絞りの振袖は、豪華で希少なものとして再び注目されるようになりました。 クールな雰囲気もキュートな着こなしも、コーディネートしだいで自在に決まる総絞りを着てみたいと思いませんか? 今回は総絞りの魅力について紹介します。 絞り染めの種類 絞り染めとは糸で括ったり器具を使ったりして布を染める方法です。 総絞りの振袖は一粒一粒括…
続きを見る
-

成人式の振袖、下着はどうするの?防寒対策は?
成人式の振袖を決めたら小物を選んだり、ヘアスタイルを決めたりと具体的に考えることが多くなりますね。 そんな中で、振袖を着るときの下着はどうすれば?と疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。 振袖には着物専用のインナーを着用しますが、あまりなじみのない下着もあるかもしれませんね。 今回は着物用のインナーの種類や役割、また寒さ対策について紹介します。 着物用インナーで振袖姿を美しく 振袖を着るときは長…
続きを見る
-

成人式の振袖レンタルはいつから準備する?ベストなスケジュールをご紹介
「成人式の振袖準備の案内が届くけど、まだ高校生だし……」と、のんびり構えていませんか? まだ3年近く先の話なので実感がわかないという方も、少しずつ準備を始めていきましょう。 成人式の振袖を後悔する原因のひとつに準備不足があります。 早めの準備で納得のいく振袖選びができ、着付けや前撮りも希望通りの日時に予約できます。 今回は振袖レンタルの準備についてベストなスケジュールを紹介します。 後悔したく…
続きを見る
-

成人式のヘアスタイル人気ランキング!振袖に似合うアレンジを紹介
成人式の振袖選びの次に悩むのが振袖に合うヘアスタイル。 ヘアスタイルに合わせて髪を伸ばしたりカラーを入れたり、早めの準備が必要ですよね。 「トレンドのヘアスタイルは気になるけど、誰かとかぶるのはちょっと……」 という方に、今回は成人式で人気のヘアスタイルとそのアレンジ例を紹介します。 5位 ツインテールはアレンジ自在 キュートさを出したいときはツインテールがおすすめです。 高い位置では元気でか…
続きを見る
-

【2023/6/16更新】2024年(令和6年)姫路エリア成人式情報(赤穂郡・相生市・加西市・加古郡播磨町・加古郡稲美町・赤穂郡上郡町)
姫路エリア〈赤穂郡・相生市・加西市・加古郡播磨町・加古郡稲美町・赤穂郡上郡町〉 現時点(2023.6.15)での情報となっております。 最新情報は各市の成人式係までお問い合わせください。 2024年(令和6年)成人式参加対象者:平成15年4月2日〜平成16年4月1日生まれの方 【赤穂市】 式典名称:「赤穂市二十歳のつどい」 日時:令和6年1月7日(日曜日) ※時間は記載なし 場所:記…
続きを見る
-

振袖のコーディネートはもう悩まない!流行りのアレンジで差をつけよう
最近の振袖コーディネートでは個性を活かしたアレンジを楽しむ方が増えています。 「誰ともかぶらず自分だけの着こなしをしたい! 」と考えるお嬢様もいらっしゃるでしょう。 振袖の着こなしには古典柄やレトロ、モダンなどさまざまなスタイルがあります。 今回は、振袖のコーディネートについてご紹介します。 清楚な雰囲気で着たいなら古典柄で 清楚な雰囲気で振袖を着たいときは古典柄がおすすめです。 …
続きを見る
-

【2024年新作】流行りの振袖はコレ!成人式で人気の振袖ランキング
振袖は夏に新作が発表されます。 成人式の準備を始めるのにぴったりのこの時期、トレンドが気になりますね。 今回は流行りの振袖をランキングでまとめました。 人気の色やコーディネートなどをチェックして成人式の振袖の準備を始めましょう。 5位 人気上昇中のマスタードイエロー 最近注目されているのがマスタード色の振袖です。 明るいからし色やくすみ感があるマスタード色など、ニュアン…
続きを見る