成人式の振袖選びを始めようという方、せっかくなら人気の柄やトレンドを取り入れた自分らしい着こなしを追求してみませんか。今回は人気の柄ランキングとともに、自分に似合う振袖の選び方を紹介します。
振袖にはさまざまな柄のタイプがあり、トレンドもゆるやかに移り変わっています。最新のトレンドランキングを参考に振袖選びをはじめましょう。
振袖を着るなら古典柄という人は多く、長年絶対的な人気を誇っています。華やかで格調高く、写真映えも◎。世代を問わず好まれるため、親御様やご祖父母様のうけもよさそうです。成人式らしい着こなしができます。
ここ数年、無地やワントーンコーデ、小さめの柄でまとめたシンプル系の振袖が注目を集めています。帯や小物のアレンジで個性的なコーディネートを楽しみたい方にぴったりです。
ビビッドな色づかいのレトロポップ、アンティーク調の柄使いの大正ロマンなどさまざまなタイプがあります。ママ振袖を活用する方は昭和レトロなコーディネートがおすすめ。SNS映えを狙うならレトロ柄を取り入れてみては?
自分だけの世界観を大事にしたいという方に支持されているのが個性派コーデ。推しカラーでまとめたスタイルや、好きなキャラやアーティストをイメージした概念コーデなど、洋服感覚の自由な選び方が話題となっています。
多くの振袖の中から選ぶとき、どの柄が自分に似合うのかがわからず悩みがち。そんなときは体型や顔のタイプ、なりたい印象をヒントに選ぶと自分にぴったりの振袖が見つかるはずです。
たとえば、小柄な方は小さめの柄や縦に流れるデザインがおすすめ。丸顔の方は、シャープな柄や直線的なデザインでスッキリと見せます。大人っぽくしたい方はモダン柄やシンプル系で。かわいい印象に仕上げたい人は、レトロ柄や古典柄がおすすめです。実際に試着をしながら、着たい柄と似合うデザインを確かめてみましょう。着物のプロであるスタッフに相談すると安心です。
気に入った柄の振袖を見つけても、予約が遅れると希望の振袖を選べないことがあります。特に人気の新作はすぐに予約が埋まってしまうため、早めの予約がカギとなります。7月から8月にかけての夏休み期間は新作が豊富にそろう時期です。毎年、この時期に多くの予約が入るため、早めの準備が大切。試着にいくときは予約を済ませておきましょう。早めに動くことで、多くの選択肢から選ぶことができます。
自分に似合う一枚を選ぶときは人気の柄のタイプを参考に、なりたいイメージの振袖を試着してみることが大事です。はやのやでは経験豊富なスタッフが体型や好みに合わせて、ぴったりの一枚をご提案いたします。はやのやの試着予約はWEBから24時間受付中。姫路で振袖を選ぶなら、はやのやにお気軽にご相談ください。