一生に一度の成人式。お気に入りの振袖を選ぶと同時に考えたいのがヘアスタイルです。トレンドのヘアスタイルの中でも王道なのがアップスタイル。華やかな振袖姿をよりスタイリッシュにしてくれます。今回は髪の長さや顔型に合うアップスタイルのアレンジのコツを紹介します。
髪の長さが十分にあるのでアレンジの幅も広がります。大きな編み込みやシニヨンでボリュームを出すのも。今風のゆるふわスタイルも自由自在です。
肩から鎖骨あたりの長さならカールを活かしたまとめ髪にできます。低めの位置のおだんごスタイルにすると大人っぽく上品な印象に。
短めの髪はアップ風のアレンジで。ねじりや編み込みで華やかさをプラスします。存在感のある髪飾りがおすすめです。
トップに高さを出してサイドの髪をすっきりまとめると小顔効果あり。縦のラインを意識したアレンジがおすすめです。ななめバングやシースルーバングでナチュラルに。
サイドにボリュームを持たせたアレンジで縦ラインをカバー。低めの位置でまとめたアップスタイルでひし形を意識して小顔効果アップ。重めバングでバランスよくまとめましょう。
格調高い古典柄には、きちんと感のある和風アップスタイルがよく合います。つまみ細工やかんざしを合わせた日本髪風のアレンジもおすすめです。
個性的なモダン柄には編み込みを取り入れたアップスタイルで。フィンガーウェーブでクールなモード感を出すのも◎。
レトロな振袖には低めのおだんごヘアがぴったりです。ツインシニヨンでキュートなスタイルもおすすめ。大ぶりの花の髪飾りで個性的なスタイルにできます。
華やかなアレンジができるドライフラワー。レースやリボン、パールなどと組み合わせてキュートなイメージにできます。水引とドライフラワーで今風なスタイルに。古典やモダン、レトロなどどんな振袖にもよく合います。
ドライフラワーやつまみ細工と組み合わせたアレンジもすてきな水引のヘアアクセサリー。紐や金箔と合わせてつけると華やかなヘアスタイルを作ることができます。古典はもちろんモダンな振袖とも好相性です。
つまみ細工の髪飾りは成人式のヘアアレンジの王道です。振袖や帯の柄の色から差し色として選ぶと洗練された雰囲気になります。古典柄やレトロ柄の振袖によく合います。
成人式のヘアアレンジは振袖姿を完璧にするためのカギ。アップスタイルは髪の長さや顔型、振袖のデザインに合わせて自由にアレンジできます。髪飾りや小物使いでわたしらしい振袖スタイルを作りましょう。はやのやでは振袖に合わせた小物や髪飾りなどトータルでご提案させていただきます。お気に入りの振袖に合ったコーディネートはぜひ、はやのやにおまかせください。