浴衣の着方はこんなに簡単!初めてでも安心の着付けとマナー

Blog
姫路 ゆかた まつり はやのや
浴衣の着方はこんなに簡単!初めてでも安心の着付けとマナー
姫路 ゆかた まつり はやのや

ゆかたまつりや花火大会など、夏はイベントが盛りだくさん。浴衣を着ておでかけする計画を立てている人も多いでしょう。着物と違って簡単に着られ、非日常を感じられる浴衣は和装デビューにもぴったりです。この夏、初めての浴衣を安心して着られるよう、着方やマナーなどを紹介します。

浴衣を着るときに必要なものは

着物は肌着の上に長襦袢を着用しますが、浴衣は肌着の上に直接着ます。まず、和装用のブラジャーなど下着をつけて、肌襦袢と裾よけを着用しましょう。浴衣をすっきりと着こなすには胸を押さえる和装用のブラジャーが最適です。和装用のブラジャーがない場合は、スポーツブラやナイトブラなどワイヤーが入っていないタイプをおすすめします。肌襦袢や裾よけの代わりにワンピースタイプの肌着もあります。

洋服用の下着や肌着で代用する場合は背中や首回りが大きく開いたデザインを選びましょう。浴衣の衿から肌着が見えるデザインはNGです。また、浴衣は意外と透けやすいので、下着の色やデザインに気をつけましょう。特に最近のトレンドカラーでもある薄い色を選んだときは、肌着や下着に気をつけることもマナーとして大事です。

浴衣を着るときに必要なアイテムは次の通りです。

必要なアイテムは浴衣を購入するときに確認しておくと安心です。

 

浴衣を着る手順

浴衣を着る前にヘアメイクは済ませておきましょう。前開きの洋服を着ておくことも忘れずに。浴衣は次のような順番で着ます。

  1. 浴衣をはおる
  2. 着丈を決めて腰紐を結ぶ
  3. おはしょりを整えて胸紐を結ぶ
  4. 伊達締めを締める
  5. 帯を結ぶ

浴衣や着物は男女問わず「右前」で着るというルールがあります。右側を先に身体につけて、左側を上にします。衿元に右手が入るように着付けましょう。

浴衣を着たときに気をつけること

素早く大きい動作は着物姿に似合いません。歩幅をせまくして内股気味に歩くと着崩れしにくくなり、美しい所作となります。浴衣には素足に下駄を履きますが、慣れないと足が痛くなることもあります。下駄は浅く履き、かかとが下駄から少し出るように履くと痛くなりません。浴衣はカジュアルなコーディネートを楽しめます。モダンな柄の浴衣には今風なコーディネートとして、サンダルなどを合わせても素敵です。

 

着物デビューは浴衣で!はやのやに相談しよう

着物よりも気負わずに着られる浴衣は、夏のおでかけをさらに楽しいものにしてくれます。浴衣でのおでかけに慣れたら、着物デビューしてみましょう。自分で着付けができるようになると、着物がさらに身近に感じられますよ。浴衣や着物をひとりで着たいと思ったら、はやのやに相談してみませんか。初心者でも簡単にできる着付けや、着物のコーディネートのコツなどを覚えて着物を楽しみましょう。