振袖を着るシーンは意外と多い!格や種類を知って着る機会を増やそう

Blog
落ち着いた濃紺地は銀糸で彩られ、大胆に配された熨斗と桜の競演に胸が高鳴ります。幸福感に包まれるような辻が花で唯一無二の振袖美人へ。
振袖を着るシーンは意外と多い!格や種類を知って着る機会を増やそう
落ち着いた濃紺地は銀糸で彩られ、大胆に配された熨斗と桜の競演に胸が高鳴ります。幸福感に包まれるような辻が花で唯一無二の振袖美人へ。

「振袖を購入したいけど、成人式以外に着る機会はあるの?」こんな疑問をお持ちの方は多いでしょう。実は振袖は汎用性が高く、さまざまなシーンで着ることができます。今回は、振袖を着るシーンや振袖の格について紹介します。

振袖を着るのはこんなとき

振袖を購入したほとんどの人は「意外と着る機会があったのでレンタルよりお得だった」といいます。具体的にどんなときに着用したかを聞いてみました。

成人式

成人式に合わせて振袖を選ぶ人は多いでしょう。古典柄の振袖に帯結びや帯揚げ、帯締めなど結び方をアレンジして自分らしいコーディネートがおすすめです。

卒業式

卒業式で人気の袴にも振袖を着用します。自分サイズに仕立てた振袖を袴に合わせるという人は多いようです。袴姿をイメージしながら振袖を選ぶという人もいらっしゃいますよ。

結婚式のおよばれ

結婚式のゲストとして参列するときにも振袖を着ることができます。新郎新婦の親族から、会場が華やかになってよかったと喜ばれることが多いようです。特に格式あるホテルや結婚式場で参列する場合は、振袖をおすすめします。

パーティーや祝賀会

格式が高いホテルや大規模に行われるパーティーには振袖がおすすめです。ゲストとして招待された場合はドレスコードに合わせるといいでしょう。

お見合いや顔合わせ、結納

お見合いや両家の顔合わせ、結納には振袖を着ます。振袖は未婚女性のみが着用できる着物です。悔いが残らないよう最後に着ておきたいという方は多くいらっしゃいます。

お正月

初詣や年始の挨拶などお正月に振袖を着る方も多くいらっしゃいます。パーティーやイベントでは撮れない普段の姿を撮影しておくのもいいですね。

振袖の種類

振袖には袖の長さにより大振袖、中振袖、小振袖の3種類にわけられます。袖丈が3尺(約114cm)以上を大振袖といいます。婚礼の衣装として着用するのは大振袖です。

中振袖は袖丈が2尺5寸(約95cm)以上。成人式や卒業式に着用する振袖は中振袖にあたります。最近は身長の高い方が多く、中振袖の袖丈も3尺近い寸法で仕立てる方が増えています。

袖丈が2尺(約76cm)前後の振袖は小振袖です。卒業式の袴には小振袖を合わせることが多いですが、今は成人式に仕立てた中振袖を合わせる方が多くいらっしゃいます。 

振袖の格

着物には格があり、着用するシーンに合わせて着物を選びます。洋服ではフォーマルといわれる正礼装、セミフォーマルの準礼装、インフォーマルの略礼装にわけられます。

正礼装の着物は結婚式の親族やパーティーの主催など、ゲストをもてなす側が着用する黒留袖や色留袖のことです。結婚式やパーティーのゲストは準礼装の訪問着や色無地などを着用します。

振袖は正礼装にあたり、もっとも格が高い着物です。ただし、振袖はもてなす側だけでなく、ゲスト側で着用しても問題ありません。正礼装だけでなく準礼装としても着用することができます。もっとも格が高い振袖ですが、汎用性が高い着物といえますね。

振袖選びに迷ったら、はやのやへ

意外と着用シーンの多い振袖は、着る回数によっては購入したほうがコスパはいいといえます。どんな機会でも着られる振袖は、着用シーンにふさわしい色や柄を選びたいですよね。「お気に入りの振袖を何度も着たい」という方はプロに相談してみませんか。はやのやでは、豊富な品揃えの中からお嬢様に会う振袖をコーディネートし、ご提案させていただきます。いつでもお気軽にご相談ください。