振袖を着る日の不安はトイレ!成人式前に手順を覚えよう

Blog
品のよさがにじみ出る白生地に上品な銀彩で贅を尽くした一枚。悠久の昔に思いを馳せる貝桶は慶びの花と共に、人生の節目を祝うかのよう。
振袖を着る日の不安はトイレ!成人式前に手順を覚えよう
品のよさがにじみ出る白生地に上品な銀彩で贅を尽くした一枚。悠久の昔に思いを馳せる貝桶は慶びの花と共に、人生の節目を祝うかのよう。

成人式が近づいてくるとワクワクする反面、着慣れない振袖に不安を感じるひともいるでしょう。その不安の中のひとつがトイレの心配ではないでしょうか。不安を解消するためにも、成人式当日までにトイレの手順を覚えて練習しておきましょう。前撮りのときに練習するのもいいですね。今回はトイレの手順と注意点、着崩れの対処法などを説明します。

振袖を着ているときのトイレの手順

振袖は長い袖丈がじゃまでトイレに行きにくいという声をよく聞きます。あわてず丁寧に手順を踏めば振袖が汚れることもありません。衿元には大判のハンカチを挟んでおくと、ファンデーションが付くのを防いでくれます。では、トイレの手順を追っていきましょう。

  1. 袖の袂を着物クリップで帯にとめます。クリップがないときは帯の前で袖を結びましょう
  2. 振袖の裾を左右に分けて左の裾と右の裾をめくります
  3. 長襦袢、裾よけも同様にめくります
  4. 裾をめくって裏返しになったら筒状のまま腰のあたりまでめくり上げます
  5. めくり上げた裾は帯のところでクリップをとめます
  6. 帯をつぶさないよう浅く腰かけて用を足します
  7. フタを閉めてから水を流しましょう
  8. めくり上げた裾を順番に下ろしていきます

トイレに行きやすい下着の選び方

振袖を着るときは和装用ショーツがおすすめです。和装用ショーツは下ろさずに用を足せるため、着くずれが心配な方は試してみてくださいね。いつも履いている下着を着用するときは、はき込みが浅いショーツを選びます。振袖を着るときに腰ひもを結びますが、その腰ひもより下までの丈でなければショーツを下ろすことができません。脱ぎ着がしやすいかは下着選びで大事なポイントです。

生理になってしまったら

振袖を着る日が生理と重なりそうという場合のために対策を考えておきましょう。ショーツ型と夜用のナプキンを併用しておくと、もし長時間トイレに行けない状況となっても少し安心です。サニタリーショーツも夜用や防水部分が広いものを選びます。サニタリーペチコートやペチパンツも漏れを防いでくれるためおすすめです。着付けの際には生理中ということを伝えておくと、ゆるめに着付けてもらえるので気分が悪くなりません。普段から生理痛が重い、ピルを服用するなどの心配事がある場合は早めに婦人科で相談しましょう。

トイレのあとは着崩れをチェック

トイレのあとは、汚れたり濡れたりしている部分はないか、着崩れていないかなどをチェックしましょう。鏡でおはしょりがめくれていないかチェックします。おはしょりがたるんでいるときは上前の衽の縫い目を合わせ、よぶんなおはしょりを帯の中に入れ整えます。

衿のゆるみは上からなでつけ、ゆるんでいる部分を帯の下に入れ込みます。帯が下がっているときは、上へ持ち上げてから元の位置に戻します。帯がゆるんでいるときは背中の帯の下にミニタオルやハンカチを入れましょう。トイレのあとは裾がめくれていることもあります。後ろ姿もチェックしておくと安心ですね。

トイレに行くときの注意点

振袖を着ているときはトイレに時間がかかります。トイレに行くときは時間に余裕をもって行きましょう。振袖を汚さないよう、広くて清潔なトイレを利用します。大きめのハンカチと着物クリップを用意しておきましょう。着物用クリップがなくても洗濯ばさみで代用できます。2〜3個バッグに入れておくと安心です。

振袖を着る日の不安はプロに相談を

慣れない振袖を長時間着るとなると、いろいろ不安があるかもしれません。気になることがあれば振袖選びなどでお店に行ったときプロに相談してみましょう。はやのやでは振袖のトータルコーディネートだけでなく、振袖を着る日の不安を解消するお手伝いもさせていただきます。ぜひ、はやのやへご相談くださいね。

お下見 無料点検 予約受付中