成人式ではお嬢様の美しく成長した姿を見て感動が胸に押し寄せたという方も多いでしょう。無事に成人式を迎えることができホッとしたのもつかの間、振袖のメンテナンスや保管について考えなければなりません。丁寧なお手入れをして適切な保管をすると、きれいな状態の振袖を長く着用することができます。今回は振袖のクリーニングや保管方法など、気になるメンテナンスについて解説します。
成人式で一日中着ていた振袖は湿気を含んでいます。帰宅後、脱いだらすぐにハンガーにかけて湿気をとばしましょう。そのときに汚れやシミが付いていないかチェックします。シミが付いている場合は迷わずプロの手に任せましょう。素人判断でシミ抜きをするのは危険です。レンタルの場合はシミのある場所を伝えて返却します。
半日から1日程度で湿気をとばしたら、きれいにたたんで収納しましょう。ハンガーにかけたまま収納するのはNGです。
成人式の後、しばらく着用する予定がないときはクリーニングをしてから保管します。目立つ汚れがなくても汗や皮脂、ファンデーション汚れが付いていることがあります。長期間保管している間にシミやカビになるため、クリーニングに出してから収納しましょう。丸洗いは専用の溶剤を使うドライクリーニングで、皮脂汚れや化粧品など油性の汚れを落とします。汗や飲み物など水溶性の汚れには、汗抜きの水洗いが必要です。また、食べこぼしや泥はねなどの汚れはシミ抜きを依頼します。シミが付いてから時間が経つと落ちにくくなるため早めにクリーニングに持って行きましょう。振袖のクリーニングは着物専門のクリーニング店に出します。着物専門クリーニング店がわからないときは購入したお店に相談するといいでしょう。
振袖は湿気が少なく、直射日光が当たらない場所に保管しましょう。ベッド下やチェストの下段は湿気がたまりやすいので振袖の保管には向いていません。振袖など着物の保管に適しているのは桐のタンスです。最近はクローゼットに収納できる桐の着物ケースもあります。
また、たとう紙ごと入れられる着物専用の収納袋は除湿シートもついており、クローゼットに収納する際に便利です。専用のケースがない場合、プラスチックケースでも保管できますが、湿気がこもりやすいため注意しなければなりません。除湿シートを入れたり、こまめに湿気を逃がしたりする必要があります。振袖などの絹製品は湿気がこもるとカビが生えやすいので、着物専用のケースに保管すると安心です。
成人式の後は早めのお手入れが大事です。シミや汚れは時間がたつほど落ちにくくなるため、早めにクリーニングへ出します。クリーニングや保管方法などがわからない場合はプロに相談するのもいいでしょう。はやのやでは、振袖や和装小物のメンテナンスメニューや収納アイテムもご用意しております。大切な振袖のメンテナンスはぜひ、はやのやにおまかせください。